白馬駅の近く 姫川にかかる「大出のつり橋」は 昔から 白馬三山のきれいに見えるポイント
として 代表的な所です。
近年 整備して 橋のふもとに 公園的な広場になっています。
ちょっとした お茶屋さんもできました。
小さな 小さな吊り橋ですが 周辺に 古民家が建っているので 昔ながらの田舎の原風景を求めて
多くの画家さん 写真家さんが 集まります。
以外にも ここの桜がきれいなので 桜 橋 川 新緑 残雪の北アルプス 古民家・・・と
モチーフは満載なのです!
ここ数日の暑さで 桜は ピークを過ぎてますが それでも きれいです。
作り物には ない 美しい風景が 白馬のあちらこちらに 広がっています。