塩の道祭り 今日は白馬!

IMG_2691cc

「千国街道」を昔の旅姿で 当時をしのんで練り歩く「塩の道祭り」

昨日は小谷、本日 白馬 明日5日は 大町市を歩きます。 

白馬を通る 「千国街道」は、信州と越後を結ぶ動脈として塩・麻など海陸の物資が 

牛馬やボッカによって運ばれ、

経済路線、生活道路として 重要な役割を果たしていました。

千国街道は 安曇野の田園地帯を貫き、北アルプスを仰ぎ、美しい地を辿っていますが

なんといっても豪雪地帯、輸送は困難を極めたらしいです。

IMG_2690cc

私たちの地区は 今年も「花嫁行列」担当でしたが いろいろあって

結局 風舎さんの息子さん夫婦が 花嫁、花婿になってお役を果たしたらしいのです。

観光業に携わる人が 多いこの地区では 繁忙のGWに 地元の行事に

参加するのは 大変なことです。

IMG_2692cc

伝統を守り 伝えていくことは 楽しくもあり、苦しくもありなのです。。。