フェンネルに住込むキアゲハの幼虫

IMG_3007

ホテルの庭のフェンネルに キアゲハの幼虫が

たくさん 住んでいます!

いる とか いない とか では なくて

間違いなく ‘ 住んでいます’

毎年 毎年 大好きな フェンネルを食べて 大きくなります。

そして やがて 蝶になって 一生を終るのですが

ちゃんと 卵を どこかに生んでいるのでしょうね。

それが とても不思議なのですが 雪が解けて フェンネルが 芽を出してどんどん

人の背丈ほどに大きくなると 小さな グレーの幼虫が 現れて

あれよあれよ という間に 黄緑色に 文様入りの幼虫になるのです。

冬を ちゃんと 越せるのでしょうか?卵で・・・・?

IMG_3009

時々 道路向かいの シシウドなどや 畑のパセリで ムシャムシャ やっているのも

いますが やっぱり フェンネルが 好きみたい!

正直 ちょっと気持ち悪いけど いないと みんなが心配するようになりました。

昨年は マイマイガの幼虫のせいでしょうか?数が減ってましたけど

今年は たくさん いますよ~!