今日は 近くの飯田神明社の 秋の例大祭
昨日から お神輿の巡行が 始まっていますが
今日が本祭り 今 まさに 演芸会の最中です。。。
カラオケ大会に 民謡踊り ヒップホップに 空手。。。
などなど 出し物も 例年 多彩で実は おもしろいんんです。
シルバーウィーク 中日 忙しくて 行けません。。。。
朝 白馬では 有名な農家の方が 「栗入りの 紫米のおこわ」を炊いて
持ってきてくれました!
お重で2段分あります!!
お祭りだと お祝い膳のような お支度をするんですね、
地元の風習は 不勉強でいまだにわかりません。
でも おすそ分けにしては 大変な量のおこわ お昼にいただきました。
味は お赤飯そのもの でも もち米より 粘りが少な目な感じでしょうか?
栗が とっても 甘くて おいしかったです!
舞も演芸も 奉納できませんが 気分だけ お祭りです!!