昨年の今日 11月22日 白馬村を震源の大きな地震がありました。
あれから ちょうど1年ということになります。
早いようですが まだまだ 被災者の方々は 仮設住宅で
生活している人が多いです。
大工さん経由の話ですが ちょうど一年たった今日 家が全壊してしまった方で
新しい家を立て直して2軒の人が 本日仮設から新居へ 移れるということです。
後の方がたは 春から建てるめどがついた方 今建てていますが
冬前に間に合わない方など いろいろです。
白馬には なぜか 公営住宅がありません。
村営住宅を建てることも 案として挙がっていると聞きます。
小谷村では 地区によっては その地を離れざるをえない人も 多いと聞きます。
まだまだ それぞれには 多くの課題を残していますが
少しずつ 復興しているかと思われます。
頑張れ、白馬!