四十九院のこぶし の名所が きれいです。
今日のように 晴れ渡った日は 白馬三山や北アルプスの山並みが すべて見えるので
どの方角から撮ろうか ぐるぐる回っている カメラマンが いっぱいいました!
昨日から 写真の講師の方と一緒に白馬周辺の名所をカメラにおさめる グループさんが
東京から お見えでした。
朝食前に 6時半にホテルを出て ここの景色を パチパチの撮る、早朝撮影も行程に。
うらやましくて 近くに住んでいるのに 「これは いかん!」と
あわてて 撮りに来ましたが やっぱり きれいですね~。
水田に 水が入ると 鏡のように 残雪の北アルプスが 映り込みます。
こぶしの 足元には 水仙が。
昨年は 菜の花がすでに 咲いていたかと・・・?
気持ち ピークは 過ぎてしまったかな?
でも 残雪の北アルプスのふもと 一斉に 春を迎えた白馬です。