
「ふるさと旅行券」売れているそうですね。
正確には「信州サぁイコー!ふるさと旅行券」
文字を打ち込むのが 大変です・・・・・(笑)
実際に 私たちは 買っていないので よくわからないのですが
3種類あるようです。
「信州サぁイコー!ふるさと旅行券」【宿泊用】(全県版) と
「信州サぁイコー!ふるさと旅行券」【宿泊用】(木曽・大北地域宿泊用)
そして「信州サぁイコー!ふるさと旅行券」【体験用】
ステラベラも 【宿泊用】は かろうじて ご利用可能施設です!
なぜ かろうじて・・・かというと 登録が遅かったから 利用可能施設の印刷物などに
載ってないのです。。。
説明会があったらしいのですが・・・・夏の繁忙シーズンに参加できず・・・・
また 強力にアピールするためには 長野県の「さわやか信州旅.net」に
有料で掲載が必要。。。えー!有料?
なんで 国の交付金で行う 観光地誘致のプロジェクトなのに 施設が 協力金を
払わなければならないの?
・・・・などと ぐずぐず していたからです。。。
「じゃらん」「楽天」「Yahoo トラベル」からは 簡単にオンライン決済(クーポン)で
ご利用できますよ。
ただし 予約サイト経由のクーポンと コンビニなどで買える実券の同時利用は
できませんので ご注意ください。
ちなみに 白馬村は 大北地域です。
いろいろ複雑ですが 最長1月31日チェックアウトまで ご利用できるものも
ありますので これを機会に どうぞ お出かけください!