日本人てお金を大事にしますよね。

海外からのお客様が増えると 「おや?」と思うことがあります。

文化が違うのだから仕方ないことですが

お金の扱い方が 日本人て丁寧なんだなー と思います。

コロナになってから尚の事 お金の受け渡しにトレーを使う習慣は

日本ならではです。

また 海外の方は お札をわしづかみにするので 紙幣がくちゃくちゃ!

先日 日本の硬貨を見ると カビが・・・・

おそらく 以前日本にきて 引き出しの中にあった小銭を持っていらした

のだと思いますがさすがに汚い、、、

そこで 布にハイターを浸しくるんで置いたら・・・・

今度は 緑色に変色してしまい ネットで調べて お酢がいいと

書いてあったので お酢で洗ってみたりして・・・

それでも 表面が腐食してる部分があって ちょっとお客様に渡すわけには

いかない感じ。

銀行で変えるしかないですね。

連泊のお客様が増えました。

2月の最初の土曜日です。

いつも土曜日は 1泊のお客様がどうしても多いので チェックインが忙しいです。

今週はなぜか チェックインの数がいつもの週末より少ないです。

長期ご滞在の外国人が増えたのと 日本の方も連泊が増えたので!

ありがたい傾向です。

外国人からすると こんなに素晴らしい所に遠くから数時間かけて来て

たった1泊で帰るのは信じられない、そうです。

夕方から雪が降りだしました。

来週はまた雪っぽいお天気が続きそうです。

ゲレンデのコンディションは 当分よさそうですよ!

スノーボードの神様来る!

先週はホテルのスタッフも大興奮でした。

「スノーボードの神様」で世界中で有名な プロのスノーボーダー

テリエさんが ご滞在。

おそらく大変ストイックな方だと思いますが「みそ樽風呂の写真が

撮りたい」と言ってくださいり 一緒に撮った写真がこれ。

H君 大興奮!もう一生の宝!と言って泣きそうでした。

テリエさん自身が ステラベラの写真をインスタグラムに上げてくださったり

うれしすぎます!

ベジタリアンでも大丈夫

現在 ホテルの朝食は 毎日ビュッフェ形式です。

一時は 手袋をお配りしてましたが いろいろな規制が緩和されて現在は

手袋を置いてません。

衛生面に気を遣えば 使い捨てのプラスティックごみが大量に出ます。

なかなか 難しい所です。

レストランにいらっしゃる際は マスク着用をお願いして 入口で手の消毒をしていただいてます。

ほぼ規制がなくなったので 一昔前と同じような雰囲気になりました。

ただ 外国人が戻ってきてくれて ベジタリアン、ビーガン、ハラル食など

いろいろ工夫しなければいけません。

日本の方 アジア圏の方もいらっしゃるので 和食もご用意。

ただバランス的に 和食少な目 フルーツ多め ナッツ シリアルなども

おいています。

お客様のご様子に合わせて いろいろと試行錯誤してます。

大雪の後の青空

昨日は 今季一番と言えるくらい 雪がたくさん降りました。

今年は少しずつしか雪が降らず ある意味除雪も楽してましたが

いきなりの豪雪で 昨日はみな1日 除雪に追われてました。

ゲレンデも視界が悪いので お客様は早々にホテルに戻ってゆっくりデーでした。

今日は朝から見事な青空。

穏やかに晴れて気持ちの良いパウダースノー日和。

ただ 残念なことに 小谷村の白馬乗鞍岳で 外国人グループが雪崩にあってしまいました。

白馬を舞台にしたウィンタースポーツの撮影をするような意味合いがあったらしく

とても残念な事故です。

ご冥福をお祈りします。

遠くアルゼンチンから!

外国からのお客様を連日お迎えしていますが こちらのMarianaさんファミリー

なんと アルゼンチンから日本へ 

白馬で一週間 スキーを楽しんだ後 大阪 京都へと観光に向かわれました。

大旅行なので 通常のスーツケースを一人2個 5人で 10個分の大荷物!

みそ樽天風呂を大変気に入ってくださり 毎日ご予約頂きました。

「Pool」 というので 「NO! It is a Bath! 」と訂正。

本当に明るくて中のよいご家族です。

男の子たちは スケートボードも持ってきていて この雪の中

屋内のスケートボード場迄出かけて楽しんでました。

お別れが寂しかったけど 日本旅行楽しんでください!

ここは日本?

コロナの前には 外国人でとてもにぎわった白馬

少しづつインバウンドが戻ってきました。

土曜日の夜は 日本人が 半分

平日は9割が外国人です。

まだオーストラリアからのお客様がなかなか回復しないので

コロナ前ほどではありませんが それでもアジア系の国からも

多くお越しいただけてるので にぎわっています。

外国の方は 朝食はホテルでとられますが お夕食は取りません。

ですから朝食のレストランは

「ここは 日本?」と思わず疑う光景です。

スノーマンです。

大雪!と騒がれた割に 白馬は さほどの大雪にはなりませんでした。

気温はメチャクチャ低いです。

みそ樽露天風呂のシャワーも凍ってしまうので 一晩中 細ーく出しっぱなしに

しています。

雪はパウダーでサラッサラ!

ホテル前の電柱脇に スノーマンができてました。

通りがかりの人たちが ここで写真を撮っていきます。

かわいいですね。

電車が止まるほどの大雪か?

久しぶりに 大雪の予報です。

「寒い!」

そして 午後から勢いよく雪が降ってきました。

積る雪、そんな感じの降り方です。

明日迄降るようですが 大糸線も 今日の夕方から明日の朝にかけて

計画運休になっています。

全国的に すごい寒波が来ている、とメディアの報道はすごいですが

白馬は 明日以降 小康状態のようです。

少し まとまった雪が欲しいころでしたので 丁度いいかもしれません。

でも 寒いです!

変な雲が降りてきてます。

新年になって あまりまとまった雪が降っていない白馬ですが

きょうの午後から雪になりそうです。

朝 北アルプスを背後から飲み込むような 白い 屏風のような雲が

できていました。

3000m級の山なみをさらに上行くスケールで迫力です。

山は 冷えていて 雪の状態は良好!

来週はさらに ものすごい寒波が来るらしいので 沢山の雪が期待できそうです。