ステラベラ自慢の「みそ樽露天風呂」
大人気です!
高さが2メートル近いので 一見「おぼれちゃう~」という
大迫力!!
もちろん 溺れてしまっては大変なので 床を張り やぐらで組んで
その床を樽の中で 支えています。
「お湯加減いかがでしたか?」
「良いお湯だったわ~ とっても気持ちよかった~」
いつも通りの会話をし ちょっと時間を置いて 次に出てきた
お客様にも聞いてみました。
「お湯加減 大丈夫でしたか?」
「ええ でも 入るところの床板が 外れて 斜めになって
足を挟んだら 危なそうですよ」
「え?」
初めてのことです!!
床板が完全ではなく 少し外れると お湯の浮力で
板が持ち上がってくるのです。
そういう日に限って 樽風呂を楽しみにして下さっている
お客様が多いものです。
「とりあえず お夕食のお時間に 修理しよう」
ということになり お湯を抜いて 直すことにしました。
でも お湯をまた ためるのに ものすごく時間がかかります・・
一瞬、絶体絶命モード。。。。
お夕食のお客様は ぼちぼち レストランにいらっしゃるので
ご案内しなければなりませんし
樽風呂に行きたい方も タオルを片手に いらっしゃるので 事情を
お話して 待ってもらわなくては。。。
久しぶりに 右往左往してしまいました。
結局 お食事前に 入りたいお客様は 床の一部に気をつけて
お入りいただき
その後 スタッフ男性が シュノーケルにゴーグル 手に金づちで
お風呂にもぐってーーー
バッチリ 修理完了!
あっという間に 直り 事なきを得たので ホッとしました。
お湯(水)の浮力って 本当に すごいですね。