本日 チェックインされた オーストラリアのお客様。
昨晩 成田のホテルへ宿泊した際 部屋のバスルームに
バッグ(ポーチ)を2つ忘れてきた!とのこと
電話して 調べてもらいましたが あいにく 見つかりませんでした・・・
勘違いかもしれませんね。。。(>_<)
先日 「雪の中に 冷やしたアイスクリームが ない!」
と すごいお怒りのお客様がいらっしゃいました。
「どういうことですか?」
と伺うと アイスクリームを2日前から 駐車場の奥の
雪の山の上に 置いておいた!ということでした。
そこは ステラベラの駐車場の隣の敷地の 除雪した雪が山になっている
所。。。正確には 隣の敷地でした。
もちろん お客様も ホテルに無くなった責任があるとおっしゃっているのでは
なく 駐車場の係が アイスクリームが 置いてあることに 気づいている
はずだから どうなってるか 知ってるはずだ、ということ・・・
ホテルの駐車場内ならまだしも 隣の敷地との間には すでに
雪のクラック(深い溝)が入っていて 簡単には 危なくて
行けない状態。。。。。
新しい雪が積もった訳ではないので 置いたものが 無くなる可能性は
低いですが 気温が 日中高かったので 中身がダメになる気温
でした。
それでも 楽しみにしていたお客様は ぷんぷん!!<(`^´)>
怒りのやり場がない感じでした。
やっぱり 食べ物を 外に 置いておくのは お勧めできませーーん!
カテゴリー: ホテル支配人のお茶目な話
シドニーからの素敵なご家族!
オーストラリア、シドニーからの 素敵なファミリー
Steven Family さんは 奥さまが滑らない為
息子さんたちは スキー ご両親は観光 と分かれて
白馬、長野を堪能されました。
雪景色がとてもきれい!と歓声を上げて喜んでくださいました。
大変 にこやかで 本当に 素敵なご家族です。
「スノーモンキー」のツアーにも皆様で参加され 雪景色の温泉にはいる
猿を見たり 善光寺を見たり して 大興奮でした。
「家にいるみたいに スタッフが フレンドリーでくつろげるわ~」と
ホテルの事を たくさんたくさん ほめてくださいました。
本当に ありがとうございます。
Thank you very much for staying with us!
We are happy to hear that you were happy and enjoyed in Hakuba.
We would never forget your family.
See you next year though.
宅配ピザが 大人気!
外国のお客様が多いこの時期・・・・
お夕食を皆様 ホテルのレストランで食べる習慣がないので
夜な夜な あちこちへ お出かけになります!
でも 毎日毎日 ご馳走、というのも 疲れるものです。
時々は お部屋で 買ってきたカップヌードルやカップスープで
済ましちゃう日もあるようです。
おかげ様で ジャパニーズレストラン「鮨勝」も 外国のお客様が
ほとんどで そこそこ忙しい毎日のようです。
「宅配ピザ」 これまた 大人気です!!
出かけるのも 面倒くさいし・・・・
そんな日は 「デリバリー ピザ に電話してもらえる?」
そんな 依頼が多いのです。
もちろん 英語で!
HAKUBA PIZZA という外国人のやっているところは 注文も
すべて英語です。
1時間ぐらいがかりますが お部屋まで 届けてくれます。
Mサイズで2000円 最低2枚から、宅配料別
ちょっと 私達には 正直 「高い~ 」(>_<)
先日 あまりに たくさん注文があるので ホテルにも
おまけで ピザを プレゼントしてくれました。
ちょっとフランスパンのような 柔らかくもなく 薄くもない生地で
おいしかったです。
具が少ない感じは しましたけど・・・・
でも やっぱり 日本の 家庭料理が 一番!
栄養バランス、バラエティーに富んでいて 品数も多く
いいのかな?と思いますね。
1月7日は ロシアのクリスマス!
ロシア人のご家族 が 2年ぶりに ご滞在でした。
かわいい双子の男の子も すでに12歳、一時ロシアに帰ってましたが
また日本に戻ってきたので スキーに来てくださいました!
外交官のパパさんは 日本語も上手でハンサム!
昨日のことです!
「今日は ロシアのクリスマスですから どうぞ!」
「はあ?」
「1月7日は ロシアのキリストのお誕生日です。」
そういいながら ロシアのチョコレートをプレゼントしてくださいました。
ハンサムな外交管ご家族さんの写真は 立場上問題があるので
載せることができないのは 残念です。
何かと違うロシアの風習。
ロシアのクリスマスは、ヨーロッパより約2週間遅れの1月7日なのです。
ぜんぜん 知りませんでした!
これはロシア正教のユリウス暦という古い暦によるもの。
12/25は、あくまでもカトリックのクリスマスで、ロシアでは、
とくに特別な食事や特別なパーティは開かれないようです。
新年も クリスマスの飾りで 年越しをお祝いするそうですが
メリークリスマスとは言わずに 新年 おめでとう と言うらしいです。
白馬にいながら また お勉強させて頂きました!
めちゃくちゃ冷え込む朝のご出発!
今朝は ものすごい冷え込みです!
道路もカンカン!朝の白馬の気温は マイナス14度!
いつもと違う めったにない 映画のような 静かなクリアな朝です。
Puyatさんご家族は 朝早い電車に乗るため 早々にご出発!
「鮨勝」にも お越しいただいて ニコニコいつもスマイル!
白馬を堪能して頂きました。
奥さま達は ちょっと風邪をひいてしまいましたが お薬を買ったので
もう大丈夫そう。
送迎のホテルのシャトルバスは 道路が 凍っているので
ゆっくり 慎重に運転です!
「日陰で スピンしてる車があったよ」
冷え込む日は 本当に 要注意です!
駐車場でとっさに「バスがバックしますから 気をつけて・・・・」と
言いたかったのですが
「バス ウィル バック」 と言ってしまいました。
バスが ホテルに戻ってくるという意味になります。
お客様には 当然 伝わりませんでした。
「バッキング アップ」と言うそうです。
みきさんに 今日も 英語のワンポイントレッスン
叩き込まれました!!(>_<)
空港までの乗合タクシー
外国のお客様は 成田空港から ダイレクトにホテルまで
これてしまう 「中央タクシー」が とても便利です!
お帰りももちろん ホテルから 乗り換えなしで成田空港まで
行けます。
基本的に 乗合ですが 白馬から 成田まで片道 13000円位なので
新幹線経由より 少し高い程度で便利です!
今日お帰りになったお客様 一部の方は 成田でしたが
お仲間で中部セントレア国際空港から
帰国される方がいらっしゃいました。
なんと この便利な中央タクシーは 中部には現在行ってないそうです。
いろいろ探しましたが 名古屋まで 直通という交通手段は ありません。
ましてや 早朝出発は 皆無でした。
「普通のタクシーをチャーターしたら いくらかしら・・・」
お調べすると 帰りの高速料金を含めて 約10万円とのこと・・・
よくよく考えてみたら 今 大忙しの白馬のタクシーは 高くて当然!
どうせ 往復なら 少し暇そうな町(失礼!)のタクシーに聞けば
どうかな?
迎えに来てもらって 名古屋から 元に戻るなら その沿線上なら
走る距離は 同じ!
ちょっと 南の街のタクシー会社へ ネゴシエーションします!
「5万円で・・・」
やりました!なんと 半額です!
大変お金持ちなお客様ですが やはり JRなら1人 1万円位の交通費を
2人で10万円 つまり 一人5倍は 高い!となるわけです。
タクシー会社も 暇しているより 長距離を少し割り引いた方が
良いのでしょう 両者が 嬉しい結果になりました。
結局 別便の方の分もお願いして 2台手配しました。
勉強しました。
日本の伝統行事 「おんべ」にびっくり!
今日は 白馬の伝統行事 「おんべ」です。
夜は 近くのグランドで 火祭りがあります。
朝 まだ9時前に 地区の子供たちが 廻ってきました。
「祝い米 祝い米 どっさり祝いごめ~」
昔からの 言い伝え通りの文句を唱えて ご神木を転がします。
・・・・・これが かなり 恥ずかしい形。。。
引率の子ども会代表の清水さんが 外国の方に
ディス イズ ダ シンボル オブ。。。。(>_<)
説明していました。
なんだか あっけにとられた外国人 何が何だかわかってません。
ジャパニーズ トラディショナル ニューイヤー セレモニー!!
私達 日本人にもよくわからない習慣なので ましてや
外国の方に わかってもらうよう 説明するのも
至難の業です。
とにかく 夜は ファイヤー フェアーがあるから 来てね!
でも この日祭りは 外国の方に大評判!!
あまりに 熱心に 火祭りのイベントに参加されるので
逆に 日本人が「そんなに 面白いかな~?」と 見直している
昨今です。
美少年、美少女兄弟!
昨年の年末年始も ステラベラで過ごして頂いた
ネドツコフ様 ご家族に 今年もお越しいただきました。
インターネットを見た時には すでに 満室で 空きがなく
毎日 毎日 チェックして 丁度 エグゼクティブダブルルームに
空室が 出たのを見つけて お電話くださいました。
そこまでして お越しくださるとは とても光栄ですね!
まあ この ご兄弟が 美しいこと!
お兄ちゃんのニキータちゃんも 肌が白く 目がブルーグレー
日本に住んでいるので日本語も上手です。
妹の ニナちゃんが ま~ かわい~い!!
昨年も あまりにかわいいので ブログに写真をアップしてますが
ちょっとだけ お茶目さんになりました、とても かわいくて
2人とも 大人しくて お行儀がいいんです。
ニナちゃんは フロント前を 通る時に 必ず 横目で
ニコニコしながら アイコンタクトしてくれます!
来年は もっともっと かわいくなるんでしょうね。
お人形さんみたいな 2人のご兄弟 また 来年 是非
来てね~!(*^。^*)
ちなみに こちらは 昨シーズンの2人の写真!↓
シンガポールからの リピーターさん。
シンガポールからのリピーターさん パスカルさんご夫妻、
今年も いらして頂けました!
白馬五竜のステラベラにいらっしゃる前に 八方では
白馬東急ホテルに1週間 ご滞在でした。
ステラベラでは 外国のお客様が多い冬は 大きなキングサイズの
ダブルベットにデュベのお布団でお休み頂けるお部屋が
いくつかあります。
やはり 外国の方には ダブルベッドが人気です。
パスカルさんは スノーボードにも この冬挑戦!
とてもきれいな奥さまは タイの方ですが お二人で熱心に
スキー談義をされてました。
一緒に Happy New Yearを 祝いましたが いよいよ本日
中央タクシーで ご出発!
Thank you very much for staying with us!
And see you next winter!