金曜日は バレンタインでしたが・・・・・
もう それどころではない ひどい週末になってしまいました!
今日になって ようやく長野新幹線が 遅れながらも
動き出しましたが 週末は 高速 JRがストップで
キャンセル続きでした。
金曜日あたりから 大事をとってのキャンセルが始まり
せっかくのバレンタインデザートも 肩すかし・・
それでも なんと 14日お誕生日の 松田様ファミリーの
お父様!ろうそくをつけて ハッピーバースデーが出来ました!
バースデーまでは 喜んで頂けましたが 無事にお帰りになったで
しょうか・・・・
心配です。。。。
交通が乱れる中 皮肉にも ゲレンデは とても 良い状態です。
たっぷりのパウダーで 青空もみえています。
2月の日曜日 こんなにすいている日は ありえない
好条件となりました。本当に 皮肉なもんです。
カテゴリー: 白馬の最新情報
週末大雪! キャンセル出ました!
2週続けて 週末が大雪に見舞われました!
といっても 白馬は 雪が降って当たり前!の場所ですから
40cm位の積雪は それなりに除雪は 大変ですが
体制ができているので あまり驚きません。
長野県内でも 普段 さほど雪深くない 長野市や松本市など
結構積雪があるようで 交通にかなり影響が出ています。
昨晩もめずらしく 長野と白馬を結ぶバスが 1時間遅れました。。
いままで こんなことなかったです!
連絡がとれないので 送迎車も バス停で 1時間待ち。。。
今朝になって ここまでの高速道路が 通行止め!
これでは お客様は たどり着けません。。。。
今日 成田に着く外国からのお客様 たどり着いてくれるでしょうか?
少しでも早い 天候の回復を 待つしかありません。
とんだ 週末です。。。(ToT)/~~~
雪質最高!イベントいろいろ!
白馬は今 「白馬雪恋まつり」の真っ最中。
期間は 一応 2月15日まで!
白馬ジャンプ競技場のライトアップ&ナイター営業 も明日までです。
イベントにちなんで 期間中 あちらこちらで雪像が
お出迎えしています!
雪像がお出迎え。
白馬五竜スキー場のスカイフォーリフト乗り場にも
こーんな 雪像が!!
週末は またまた 東京あたり 大雪騒動で大変な予報。。。
白馬は 雪国なので 雪が降って当たり前!
びくともしないんですけどね。
雪質は 最高ですよ~!
最高のパウダー! ソチ気分 !
今日は 素晴らしい お天気です!
青空に 真っ白の パウダースノー!
景色を見るだけでも ウキウキするほど 絶景!
真っ白な雪に カラフルな ウェアで滑っている人を見ると
「ソチ」に いるような 感覚に襲われます。
オリンピックの中継画面で見る光景は 山や木に雪が載っている感じも
違和感がなくて 「ご近所だっけ?」と思ってしまいます。
でも 白馬の方がずっと 雪がありますが・・・・
こんな素晴らしい雪景色の中で 滑れるなんて 最高です!
上手くなっちゃった気がします。。。雪質がいい と ね!!
騒動のあと パウダーをエンジョイ!
大雪のため 成田空港で丸一日 かんずめ状態だった5000人のうち
4人は うちのお客様でした。
昨晩 1日遅れで 夜11時過ぎに やっと 白馬に到着!
「お疲れ様~ ・・・・」という気持ちを 何て言ったらいいのか!
また 英語の勉強です。
いろいろ考えた挙句 「ウェルカム!」
「ハッピー トゥ シー ユー・・・」
「マスト ビー ロングデー、ハバ タイト スリープ」
ミキさんに 相談して 原稿を書いておいて
ちょっと 棒読みでしたが (笑) なんとか 通じて
お迎えすることができました!
一晩あけて 今日は お天気も良く 雪質も最高!!
私も ちょっとだけ 滑りに行ってきました!
久しぶりのパウダーの感触!最高です!
お客様も 長い時間かけて 来ていただいた甲斐があるほど
すばらしい コンディション。
ひとまず よかった、よかった!
何で連休に大雪なんでしょう・・・・
寒いので 窓から 不精して写真を撮りました!
外は 久しぶりの雪です。
およそ5週間ぶりで ドーザーが除雪に入ってます!
「今年は 除雪が楽だ!」と言う一方
「雪が 少ないですね」というお客様の不安そうなお声も
ちらほら 聞こえていました。
そういう意味では 久しぶりにわくわくする雪です!
でも 今日から 連休・・・・・!
「飛行機が飛ばないので 電車を乗り継いでなんとか行きます!」
「高速が通行止めなので 早めに帰ります」
もう 大雪で マヒしている交通網に 早速朝から
ひっかきまわされてます。(>_<)
朝早くに ご出発のお客様は 無事 ご到着でしたが
お昼頃から ゆっくりご出発の方は
もう たどり着けるかどうか・・・・・
なんで 連休なんでしょう・・・
白馬雪恋まつり 今年も!
2月7日 から2月15日まで 白馬村では 白馬雪恋まつりが
開催されます。
いろいろな会場で 白馬の雪の世界でのイベントが 催されます。
開催日もいろいろですので ご注意ください。
中でも 注目は 白馬ジャンプ台のライトアップ!
【開催日時】2月9日(日) 19:00~ 【会場】白馬ジャンプ競技場
白馬ならではの雪のステージで、光と火、音楽を駆使した多彩な企画を開催。ライトアップされたミニかまくらや、大迫力のファイヤーパフォーマンス、打上げ花火など豪華イベントが盛りだくさん!
雪恋まつりの期間限定で、ライトアップ&ナイター営業を実施!リフトに乗ってスタートタワーに上り、
満天の星とローソクの灯火に飾られた会場、そして白馬の夜景を楽しもう。
期 間 2月7日(金)~2月15日(土)※2月9日(日)白馬スノーイルミネーションの日は除く
営業時間 18:00~21:00※上り最終20:30
料 金 大人460円 小中学生280円
詳細はこちら→
http://www.vill.hakuba.nagano.jp/privilege/yukikoi/index.html
久しぶりに30cmの新雪!
連日 氷点下の日々が続きます。
寒いのですが 「大雪注意報」が 北陸などで出ている間
白馬は 結局 そこそこ いいお天気が続いてました!
新潟 「大雪」 という日も ほとんど 新雪は ゼロ!
東京にも 雪が降るかも・・・・という日も 新雪 ゼロ!
暮れから 除雪らしい除雪は そういえば 1回あったかな?
と言う程度で ここのところ 本当に 降ってませんでした。
SAJ主催の「スキー大学」も無事終わり ちょっと一息かな?(*^。^*)
今朝は 久しぶり 30cm程の積雪で 何日かぶりに 深夜
村の除雪機が 道路の雪を かいてました。
朝も 村のの除雪が ホテル前の道を 除雪してくれたので
ちょっと きれいすぎて スケートリンクに近い
カンカン 状態。
スタッドレスをはいた お客様の車も 勢いをつけないと
登りません!
「水道管が 凍った」
「下水が凍った・・・」
ご近所も いろいろ大変ですが やっぱり 雪がたくさん降っての
白馬です!
全日本スキー連盟 スキー大学 開催中。
昨年に引き続き SAJの大イベント 「スキー大学」が
今 白馬五竜で開かれています。
ナショナルデモ SAJデモの方々から レッスンを受けるのは
全国各地で インストラクターをしている方など ほとんどが
プロの方です。
350人程の参加者がいるそうで 大変人気のある講習。
ステラベラは SAJ役員さんや デモの方を受け入れる 本部宿舎。
初日は 歓迎の意を込めての 地元実行委員会との交流会が
ステラベラでありました。
「かんぱ~い」
2日目は 参加者も講師陣も 一同 会しての パーティーがエスカルプラザであり
全員そちらで お夕食兼 飲み会?でした。
若い人の多い スノーボードの派手さとは相反して 純粋なスキーとなると
少し 昔の 堅苦しい「ザ スキー」のイメージが 甦ります。
スキーの大好きな人は 道具も大事にされ 時間も守り
じっくりと他の人の 技術を 見極めます。
アスリート、という雰囲気 満々です!
でも こういうイベントに こんなに多くの方が
3日間又は4日間も 時間を作って参加されるのは すごい事ですね。
スキー人気 健在です!
雪合戦は 英語で スノーファイティング!
ホテルの庭で 夢中になって 雪合戦をしている
ご家族がいらっしゃいました。
かなり本気の雪合戦!
ご家族と言っても 親夫婦と20代の娘さん夫婦。
お母様も 雪の塊を 必死に投げたかと思うと お父様も
大きな塊を投げます!
日本人の 雪合戦は 雪を玉にするので 当たると結構痛いです。
このオーストラリアのご家族 Cukさんは 固めずにそのまま
雪を投げます!
だから あたると 痛くないけど 全身 真っ白!
大人の本気の雪合戦! 結構 長い時間やってました!
最後には 本当に 娘さんは 帽子から 皆真っ白!
でも とっても楽しそうでした。
Cukさんファミリーも スキーに スノーモンキーに
白馬をしっかり 堪能して とても 楽しそうに過ごされてました。
You looked very happy for snow fighting .
Please come again next time.
Thank you very much for staying with us.