「ゲロ はきましょうか?」


外国のお客様が 多くなると いろいろな事が起きます!
先日も レジで お金の集計をしていたら 100円玉の中に
アメリカの25セント クウォーターのコインが出てきました!
200円 300円の ちょっとしたお買い物の精算で コインが重なっていると
わかりません。
出す方も 悪気はないと思います。
こちらも 日本の100円玉かどうか いちいち 確認しませんので。。。
ルームのお掃除の係が ずっと お客様が お部屋にいらっしゃるので
タオルの交換や ゴミの回収をどうしようか・・・
コンコンコン !お部屋をノックして・・・
「ごみをすてましょうか?」
と言いたかったところ
「シャル アイ スロウ アップ ガベージ?」
訳すると 「ごみゲロ はきましょうか?」\(◎o◎)/!
と言ってしまいました!
お客様 唖然!!(;一_一)
スロウ アウェイ と言うべきところ
スロウ アップと言ってしまったのです!!
たった一言の 違いが 大違い!!
本人も かなり英語のできる人だったので すぐに 自分が
大変な間違いをしたことに気付き 間違いを訂正して
お客様も大爆笑!!
ま、いろいろ 起こります!楽しいでーーす!!