3歳~8歳用でも難しいです。。


レズリーの英会話に週1回通っています。
といっても ほとんどボランティアで やってもらってます。
日本人の考える英語教材と違って レズリーの
教材は 時々 ひどく難しく (>_<) 学校でも聞いたことが ないこともやります。 先週は とても やさしい ゲーム!! ルーレットの針をスピンさせて 止まったところのカードを 引きます。 カードの色別に 物 動物 行動 にジャンルが分かれていて  1枚ずつ引いて ヒントを出して 皆から答えを導きます。 ・・・・これが びっくり 難しい・・・・
簡単なものの名前から 難しい 行動まで 日本人感覚では
絶対問題にしないものも含まれます。
「テントウムシ」 知りませんでした。。。。
「梯子を登る」 知りませんでした。。。。
ゲームの箱の横を見ると なんと
3歳~8歳向き と英語で書いてありました!(>_<) 答えを導く為には ジェスチャー付きですが 英語で ヒントを 出さなければなりません。 簡単なのも あるので みんな 熱が入って夢中になりました。 そう 難しいばかりでは 面白くありませんからね。 週に1回ですが 貴重な 頭の体操になります。