持ち寄りランチ


夏休み前の 最後の英会話は お料理持ち寄りランチパーティー!
いつも思いますが 白馬の様な 田舎のリゾートに住む女性は
皆 お料理上手!!
もちろん お客様商売の人は プロということだし
お野菜も畑で 作っています。
お味噌まで 手作りしている家も多いです!

そんな訳で 皆 チョイのチョイ!で 豪華な ランチ
の1品を 持ってこれるので それが集まるとすごいのです!
今回は だいたい誰が何を持ってくる と事前に 決めてました。
決めなくても いつも 自然とフルコースでバランスよく
行くのが不思議なんですが。
ポテトサラダや カニサラダの入った サンドイッチは
お皿いっぱいに パーティー盛り!
巻きずしは なんと ピンク!!
「紅麹でごはんに 色をつけたのよ」
さすがです!
中は 出汁巻き卵と サバの煮たものの2種。
私は 鶏肉と先月収穫した玉ねぎを使ったシューマイ
デザートは ブルーベリーのムースに 白馬のブルーベリー入りの
寒天ゼリーで2層にしたおしゃれなもの。

レズリーは 飲み物担当で 冷たいお茶と おしゃれなカフェラテ。
持ち寄りだからできる 贅沢なランチです。
巻きずしをほおばりながら 外国の人にとって 「海苔」は
以外に 見なれなくて怖い食べ物だ、という話で盛り上がりました。
あとは 女子会のノリで 話は尽きませんが おしゃべりが
最高のごちそうかも。