紙焼きカステラ おいしいです!


京都のモダンな和菓子屋さん 然花抄院の
「紙焼きカステラ」をお土産に頂きました。
デパ地下で 「並んでいるので なんだろ~?」と思って 
わからないけど 列に並んで買ったものだそうです。
丸いボール紙のふちに フリルの様に 凹凸をつけて
ひもで十文字に縛った パッケージは シンプルですが
「ただものではない!」オーラがでていました。
「めちゃくちゃおいしいーー!!」
その声を聞いて 飛んでいった時には すでに
皆が食べて 私の分がかろうじて 残ってました。
でも・・・・・ぐちゃぐちゃじゃない!!(>_<) 「なに これーー!!」 「最初から 紙焼きだから こういうもんなんだよ!」 確かに きっちりとした 形ではなく ふわふわのオムレツが フライパンの上で ゆすられているような 形なんです。 京都で育った鶏の卵を使用し 黄身の味の濃い、 オリジナルのカステラです。 もちもちとした まるで お餅が入っている?と思わせる 食感は よーく見たら 材料に「米飴」とかいてありました。 濃厚な甘いオムレツだけど もっちもちな食感!! これは おすすめですね! ただし 見た目 盛り付けは 「・・・・」と思われるかもしれませんので ナイフで シャープに切り分けたほうが良いです。(笑)