糸魚川のヒスイ峡の近く深さ13mの一年中満々と水をたたえる高原の池「高浪の池」
この池は昔大きな地滑りによってできたと言われている天然の池。
巨大魚の目撃が相次ぎ、「浪太郎(なみたろう)」と「翠(みどり)」
の名がついて 何やら伝説があるようです。
峠から 正面に 明星山 その下に 高浪の池がきれいに見えます。
ちょっと 熊でも出そうな 藪の中の山道を進みむと 池に出ます。
池の周りは きちんと整備されて センターハウスや フィッシングセンター
などがありますが 整備されている割には いつも人がいません!
すいてますので 「秘境」の風情です。
昨日は 広島のまちこさんと出かけたので レディース写真なんか
撮ったりして。。
ちょっと 立ち寄るだけでも 知る人ぞ知る 名勝に来たぞ!感が
ありますよ~。(笑)
新緑の季節も良いけど これからの紅葉の季節は 素晴らしいでしょうね。