本日お帰りになった インドネシアからのお客様は
東京から ここ白馬五竜へ来るのに 新宿からあずさで松本
松本からローカル線各駅停車で 神城・・・・という 最も避けたい
コースでお越しでした。
外国の方には 大きなスーツケースを持って 何度も 何度も 乗り換えがあり
都会のように エレベーターのない駅を行き来するので
本当に大変です。
白馬の次は 大阪の ホテルへ(なんと!1泊50万以上のお部屋!)予約が
あるので 「どうやっていくのが一番いいか」
と聞かれました。
とにかく 神城からローカル線で 松本へでて(途中2度乗り換え)特急しなので 名古屋
そこから 新幹線 という 普通のコースは 外国の方には
むごすぎます・・・・
長野新幹線で 東京へでて 東海道新幹線で大阪、、、、
もしかして お金はかかるけど この方が 早いし 楽では!
そこで 路線検索で 改めて調べると
白馬五竜からバスで 長野駅 そこから特急しなので 名古屋
そして 新幹線が かろうじて 8時15分にホテルを出て 2時過ぎに大阪に着きます。
約6時間。。。。やっぱり たいへんな距離です。
新幹線が どんどん 伸びると 少し外れたルートの不便さが
浮き彫りになりますね。
冬は白馬ー大阪間 スキーバスが ありますが ほとんどが 夜行ですので
時間があいません。
大阪に限らず 名古屋の中部国際空港利用も 多いので そのあたりが
改善されると とっても ありがたいのですが・・・・
難しい問題ですね。