食べられなかった 茶色のモンブラン!


「フェアウェルのイメージで サヨナラスキースキーシーズン、を
イメージした デザートで 締めくくってね。」
まあ 言うのは簡単ですが 毎年 なぜか この時期は
デザートにテーマ付けをしてしまいます。
それで 作ってもらったのが 「モンブラン」
モンブランは もともと 白い山の意味ですが
ちょっと 茶色い山で 今のリアル白馬を表現しています!!
でも もともと 栗が混ざるので 真っ白と言う訳に
いかない 名前と 実物が最初から イメージ違いの
伝統を持つお菓子ですよね。(笑)
小布施の「栗の木テラス」のモンブランが 絶品だという事は
このブログでも しつこく しつこく 書いてますが
小布施の和栗で作った このモンブランは 私の中では
不動の1位!!
・・・・と言う事を ペラペラしゃべるので さすがのシェフも
今回のモンブランを 私には 一口も くれませんでした!(涙)
「味見は いつでも するから・・・」と言ってあるのですが・・・
お客様に喜んで頂ければ、、、、 それでいいのです。