すっ転びました!

飛び石連休もあと1日 

土曜日のお客様が お帰りになって ちょっとホッとしたのでしょうか?

ホテル前の道路で 不覚にも お客様の前で ただ歩いていただけなのに・・・

私 スっ転びました!顔から!

若干の下り道 足がもつれたかと思ったら もう止まらない・・

顔 そして両手の手のひらがアスファルトの硬い表面と擦れる感覚!

膝も打ちました。

目の前にいらしたお客様の方がビックリしたと思います。

「大丈夫ですか!」

なんだか いつもと逆で とても とても 恥ずかしい・・・

幸い ただ転んだだけなので 擦り傷程度ですみました。

何をやってるんだか・・・

シーズンのの疲れかな?

連休初日 なごり雪

ホテルの駐車場もすっかり雪が解けて 地面が見えています。

連休初日 朝からなごり雪

といっても みぞれっぽいです。

山頂は 現在も雪で新雪5cmだそうです。

アルプス平の積雪は215cm

ホテル周辺もうっすらと雪が積もっていますが やはり真冬とは違って 

春の雪です。

いいもりエリアは3月21日迄

白馬五竜スキー場 白馬47スキー場全体は まだまだ営業中です!

JRのダイヤ改正です。

毎年 スキーシーズン終盤になるとJRダイヤ改正があります。

JRさんにもいろいろとご都合があるのでしょうけど 1分 2分変わることで

時刻表を作り直すのがとても大変!

といっても やってくださるのは観光協会です。

こういう情報は 絶対に間違えがあってはいけないし 緻密・・・

先日 お帰りになるお客様に

「本数が少ないので 電車になさるか決めていただければ駅までお送りしますよ」

とお伝えしたら 丁度チェックアウトの頃には2時間半も間があって 選択肢がないので

驚いてらっしゃいました。

「学生さんとか 働いてる人はどうするんですか?」と聞かれ

「始発に乗るか、親が送るか 寮に入るかです!」と答えると

さらに驚いてました。

田舎なんですよ~。

フキノトウ・・・早くない?

ホテルの庭にも春が来ました。

例年より2週間位早い感じです。

フキノトウがもう顔を出しています。

フキノトウを摘んで歩くのは いつも4月なのに・・・・

天ぷらにしたいけど 早すぎて スキーシーズンに似合いません。

白馬バレーのシャトルバスは この12日で終了です。

外国人の入込が一段落したために お店なども営業を終了していく話が

ちらほら聞こえてきます。

まだまだ3月半分残ってますので 皆さんもうひと頑張りですよー!

3月11日からリフト券も値下がりしています。

ホテルでは ゲレンデよりさらに割引販売していますよ。

和洋室人気です。

昨年リニューアルした 和洋室 

やはり日本人 外国人問わず 人気です。

和式のお布団よりベッドの方が今のライフスタイルに合っているのは

日本も同じですが 畳の床というのは カーペットと違って

ぺったり座れたりするのが 人気ののようです。

ごろごろ畳の上でできるし 洋服などをたたんだりする作業ができて

居心地がいい!というお声もいただいてます。

USBポートなども複数あるので 長期テレワークのお客様も このタイプに

ご滞在です。

トイレと洗面 そしてシャワールームがついてますので

若い方 外国人にも好評頂いております。

3月11日 スノーフェスティバル!

3月の最初の週末は 思った以上に多くのお客様がお見えになりました。

「コロナ前はこんなだったかなあ?」

もしかしたら コロナ前より混雑してたかもしれません。

次の土曜日は 恒例「白馬五竜スノーフェスティバル」

17:00~19:30 ナイター無料

松川響岳太鼓 LED滑走 松明滑走 大龍練歩きなど

のあと ミュージック花火 打ち上げ花火と続きます。

だんだん温かく春に向かう中 今季の締めくくりのイベントになりそうです。

久しぶりの盛り上がり 期待しましょう!

ステラベラの信州割枠は終わりました。

信州割 全国旅行支援は 3月30日泊までなのですが 各宿泊施設には 平等に割り振りがありまして 残念ながら すでにステラベラは上限に達してしまってます。

つまり 信州割の適用は 今後残念ながら 公式HP お電話予約の方は 対象外になります。

楽天トラベル 一休 じゃらんなどの旅行サイトにて 全国旅行割の販売対応可能ですと

ホテルステラベラ宿泊でも対応ができます。

ただし こちらの旅行サイトも上限に達すると すぐに終了してしまうので

ご注意下さい。

旅行サイトから予約時に 全国旅行割対象かどうか ご確認いただき

その際に 何も出てこなければ 対象外ですので ご理解をお願いします。

限られた長野県の予算の中でのやりくりで 皆様方にはわかりずらいかと思いますが

すでに終了した都道府県もありますので ご理解をお願いいたします。

ピークを過ぎました。

2月最終の土曜日までは 飛び石連休で かなり忙しかったです。

1月 2月 とインバウンドもかなり戻ってきたので 少しコロナで調子がくるってましたから 急な忙しさに てんてこ舞いでした。

白馬中 どこも かしこも てんてこ舞い状態

レストランや居酒屋も 主なところはいつも満席。

うれしいやら 疲れちゃうやら 皆複雑な状況です。

2月は あと2日

短いですが この週末を乗り越えたら 少しシーズンの後半が見えてきた感じです。

うれしいこともありましたが 失敗もありました。

まだまだ3月に向けて 気を抜かずに頑張らなくちゃです!

アクティビティー割一部終了

ご好評いただいている リフト券の25%から50%引きになる

「この冬どこ行く?ウェルカム信州 アクティビティー割」の

2日券 3日券の販売が 2月16日(0時)で販売終了になります。

予算上限に達したそうです。

引き続き 平日リフト券が25%引きになる【平日割】と

土日利用もできる小中学生リフト1日券 50%OFF

家族分も同時購入で安くなる【ファミリー割】は 販売するそうです。

先週も大変多くお客様が お得にリフト券を購入して 滑っていらっしゃいました。

お客様が減ってくる 3月に売って欲しかったというのが本音ですが・・・

すでにご購入された方は 引き換えは有効だそうですので ご安心下さい。

賑わい!賑わい!

2月11日 前日までの雪が上がって 白馬五竜のスキー場は ものすごい賑わいでした!

エスカルプラザの周りをぐるりと並んでいる人の列 

本当はこんなことはあってはいけないのですが リフト券を買う人の行列です。

ありがたいけど 迷惑ですね、もっと対策を考えて 待たずにどんどん滑っていただかないと。

「ウェルカム信州アクティビティー割」などで リフト券が安く購入できるので

交換する人も多かったでしょう。

大人は宿で券を買っても 小学生未満のお子様の券だけの為に 並ばなければならない人も・・・

スキー場側もこんなにお客様が来て下さるとは 思ってなかったのだと思います。

コロナの後 おそらく1番の人出なのでは?

それでも リフトが停まったり コースが閉鎖などもなかったので なんとか

皆様に楽しんでいただけた週末だったかと思います。

やれやれ 良かった。