雪国では 春になって雪が解けると
建物廻り 色々なところが ダメージを受けて
毎年 毎年 手直し 修繕をするのです。
今年は 外灯や花壇周りの 大きな石が 除雪でごっそり動いてしまって
今日はその修理。
寒い日 雨の日は やる気がしないし 遅くなると花の根が
張ってくるので 手遅れです。
大きな重機が 何度も走るので 敷石なども すぐに動いてしまったり
石が割れたり・・・
屋根からの雪や つららで 下の物が壊れることもよくあります。
雪国独自の苦労があるのです。
これも 春の風物詩?ですかね。