「山人」 おそばと天ぷらとお漬物


長野県民は 一番 天ぷらを食べるそうです!
専門家の分析では・・・・たぶん 海がなく お魚などが
そうそう食卓に上らない長野では 畑で採れた野菜はもちろん
春には アクの強い 山で採れる山菜を天ぷらにするからだろう、
と言われています。
新そばのシーズン。
おそばといえば これまた天ぷらが合いますよね。
天ざるを頼むと 山のような天ぷらが付いてきて びっくり!
ということもあります。

先日 白馬五竜の「山人」(やまと)さんへ お蕎麦を食べに行きました。
神城駅の近く 国道沿いですから わかりやすい立地。
天ぷらは 別注文で ひと皿680円で このボリューム!
長いオレンジ色のは 一見 エビ天かと思いきや 人参でした!(笑)
ミニトマトまで 天ぷらになってましたが 美味しーい! 
プチッっと口の中ではじけると 熱いので 要注意。

お蕎麦も さすがに おいしいですよ。

そして ここでは 奥さんの漬ける おつけものが絶品!
きゅうりとナスの浅漬けが出てきましたが 色もきれい、
味も なかなか あっさり塩味の程よい漬かり具合は むづかしいもの。
長野県民 お野菜の使い方は 本当に 上手です。