
JA大北共栄会で 外国人に大人気の
「スノーモンキーツアー」と同じコースを体験しよう!と
秋の研修会で連れて行ってもらいました。
お昼は 小布施のお店で 会席を食べる。。。と聞いてました。
「鈴花」さん という 土蔵を改装してとても おしゃれな
モダンジャパネスク 正に「クール!」と外人さんが
叫んでいるのが目に浮かぶようなお店です。

赤い塗りのお盆に 最初に運ばれてきたおひたし
小布施栗のスライスを揚げたものが さりげなく載っています。
しんじょうの椀もの お造り そして 揚げ物 煮物などを
盛り合わせたひと皿も とても丁寧で綺麗なお料理。

私たち 日本人も滅多に食べられない 美しい会席料理です。
器もいいものです。
お酒を頼むと 筒状の焼き物で出てきて 水と氷のセットは
竹の工芸品。

何から何まで こだわりを感じます。
お食事として 栗おこわのせいろ蒸しが出てきました。

最後に 栗のアイスクリーム。
小布施らしく 栗でまとめた ミニ会席コース
3500円ですが 本当に満足です。
ここまで こだわったお料理を 外国人の方が どこまで
理解できるのか わかりませんが おもてなしも
素晴らしくて 「ワンダフル」「エクセレント」と口々に
言いながら 外国人観光客が お食事をしているのが
手に取るようにわかります。

冬は 連日のように ほぼ外国人の方が スノーモンキーツアーで
立ち寄ります。
すばらしいお店です。