室生犀星の道 桜満開でした!


4月9日に 金沢へ出かけた際 桜が最もきれいだったのは
室生 犀星のみち!
この道は犀川大橋と 桜橋の間の犀川両岸の道。室生犀星が好み、
散策を楽しんだ道といわれているそうな。
なにげなく 時間があったので そこを歩こう!と
社長が提案して来たのです。

地図上で見ると 細そうなのに 行ってみたら マイクロバスも
入れて 止めながら お散歩ができちゃって とても素晴らしかった!

幼稚園児が お散歩に来ていて 河原の草むらで はしゃぎまわって
お花見してました。
金沢城や兼六園のように 完成した美しさと違って
自然な ワイルド感のある 美しさに偶然出会えて
私達も ちょっと はしゃぎ回ってしまいました!
その後 忍者寺と言われる妙立寺へ行き 
「どんでん返しがあって 忍者の仕掛けがあるのよ」
などと 紹介してましたが
「このお寺は 忍者とは 何の関係もございません」と
言われ いい加減な事をまた言ってしまいました。(>_<)
敵から守るため いろいろな 仕掛けのあるお寺・・だったんですね。