この時期 白馬の人は 金沢まで 出かけたりします。
自然に囲まれた白馬と 城下町文化の金沢とは
まったく違った環境で 外国旅行に行くぐらい
驚きと発見がいっぱいです!
まもなく 来春には金沢まで新幹線が延びると 東京
金沢間は 2時間半!
今まで 長野止まりだったのに 北陸へと新幹線が延びると
長野へ 人が降りずに 通過駅になるのでは・・・・と
言うのが 長野県民の案ずるところ。
それにしても 金沢 ひがし茶屋街、賑わってました!
ちょうど 桜もきれい!
シルバーのボランティアさんに お願いして ぐるっと
一緒に 回ってもらい 金箔のお店も見学しましたが
体験と合わせて お店でお買い物をしているのは ほぼ90%
外国人でした!
英語圏の方が 多かったでしょうか?
ここで 一番大きなお茶屋さん 懐華楼へ入りました。
お茶とお菓子。
あでやかな お着物のお姉さま方の立ち居振る舞いは
とても優雅。 皆 しゅん と借りてきた猫に!!(笑)
タイムスリップしたようなお茶屋さんでしたが ここも
外国人のお客様で 予約がいっぱい!
賑わってます~ 金沢!