こんにゃくパークの無料こんにゃくバイキング


富岡市の新しい観光スポット 先月オープンした「こんにゃくパーク」へ
立ち寄りました。

「こんにゃくバイキングが無料でーす!」
みな 朝食を軽めに済ませたので 大張り切り!!
まずは 2階の工場見学コースへ。
・・・・上からのぞける形式ですが あいにく まだ 工場が稼働して
いないのか?点検中の紙が貼られて 作っている行程は 全く見れませんでした。
1階は 広い売店コーナー そして その奥が こんにゃくのバイキングの
コーナーです。

こんにゃく料理は おなじみの 田楽初め きんぴら 煮物 カレーまでありました!
こんにゃくサラダ 刺身こんにゃくのさっぱり系も。

そして こんにゃくラーメンに こんにゃくうどん こんにゃく冷やし中華。

デザートは こんにゃくゼリー、オレンジ味とグレープ味が並んでます。
群馬県は こんにゃく芋の産地。この会社は こんにゃくの生産第1位と
聞きます。
食物繊維があり カロリーは なし!とてもヘルシーな食材ですから
根強い人気がありますが まさに日本らしい食材。
ご存じのように 味と言うより 食感でしょうか。。。

「無料」と聞くと とりあえず 全種類 味わってみたくなりますが
たくさんあるので やはり 食べたいものだけにしました。
オーソドックスにみそ田楽と こんにゃくゼリーがおいしかったかな?
企業戦略的には こんにゃくをもっと 知ってもらって 食べて 買ってもらいたい、
と言うところだと思います。

食べた後は こんにゃくショッピング!
お菓子に 麺に パンもありました。
私は 切り落としのこんにゃく2KGで500円をお買い上げ~
普通のスーパーで売ってるこんにゃくの10枚以上はあります。
こんにゃく作り 体験コーナーもありました。
これから 夏休み ご家族連れには 特に 喜ばれるスポットかと
思います。
今朝 偶然にも 全国ネットの朝の情報番組で 大きくとりあげられてました。
もちろん 富岡製糸場と組み合わせての見学を勧めてましたよ。