この連休は 予報に反して すごくいいお天気になっています。
こんな日は 是非 「地蔵の頭」まで 上がって下さい!
白馬五竜のテレキャビン そして 展望リフトと乗りついて
そこから 少し 急な山道を登ります。
小遠見トレッキングや五竜岳への登山道も ここを通ります。
細くて 急な階段状の山道ですが
「これが続いたら どうしよう・・・」と思った頃には到着!!!
ケルンの中に 鐘があって 山の安全 そして
個人的な大人の祈りを捧げます。
お賽銭は 忘れずに!
タムラソウ という アザミそっくりのピンクの花がかわいいです。
「タムラ」さんが好きだからこの名がついたそうです。(笑)
おそばなどに 混ぜることもあるという「オヤマボクチ」も
面白い山野草 この時期ならではの姿です。
すでに 多くの有名な山野草は 終わっていますが オヤマリンドウや
ノコンギク ヤマハハコ など よく見ると いろいろ咲いてます。
山頂付近は 緑も やや 黄色みがかって そろそろ 秋なんだな~
という色をしています。
一部 紅葉していたり 赤い実があったり
やっぱり 秋が確実に 迫ってます。