白馬から糸魚川までは 意外と近くて
車で45分~50分で海に出ます。
糸魚川は 現在北陸新幹線の新しい駅ができ 活気づいています。
でも 小さな小さな 漁港・・・そんな場所ですから
計画して 目的を持って行かないと ただひたすら 海を眺める・・・
そんな街です。
糸魚川が海版なら 白馬が山版
ある程度 目的を持って 歩かないと ポイントをのがします。
お食事場所も 下調べがないと わかりづらいです。
私たちは 糸魚川の手前 「銭形」というトンカツ屋さんで
がっつりいくか 能生まで 足を延ばして
「あさひ楼」のエンターテイメント系のラーメンを食べます。
国道8号線からの 日本海の眺めは 最高です。
このルートは 急がないのなら 高速道路に乗らずに
海を眺めながらのシーサイドドライブが お薦め。
夕方は サンセットショーがライブでずーーっと堪能できるので
晴れた日の夕方は 時間を合わせて 走るのも
ロマンチックです。
まだ サーフィン等をしている人がちらほらいます。
もちろん ウェットスーツを着ています。
アオリイカもそろそろ あがる頃ですが・・・
周辺のスーパーマーケットで 新鮮なお魚も手軽に買えますよ。