
この時期 ゆったりと善光寺そして 城山公園へ
行きました。

善光寺の城山公園側には 真っ赤に紅葉した木があって
七五三のご家族の姿もあり とても 日本の秋の風情がいっぱい!!

表参道もゆっくり歩きましたが 4時を過ぎると お店も
境内の参拝なども 終了しますので
夕方立ち寄る方は 要注意!
本堂でお参りをしていると・・
お階段巡りをしていたイスラムの姿の団体さんがいらっしゃいました。
仏教でも いいんでしょうか?

城山公園は とっても のどかな 公園です。
大きな ヒマラヤスギ

足元に 猫じゃらしのような 花がたくさん落ちていたので
ふっと 上を見上げて・・・
よ~く見ると 実が・・つまり 松ぼっくり状ののものが
たくさんついてます。
めしべが変形して 木質化して開いき バラの花のような形で
正に クリスマスツリーのようでした。
あ~ これは キリスト教の行事でしたね。
ゆっくりとした 昼下がり
ヒマラヤスギの向こう側に 堂々たる 善光寺の屋根が見えて
公園内のベンチで お友達とおしゃべり・・・
本当に ゆっくりできました。